ブログ

2025-01-29 17:55:00

制作

粘土つけ始めて3日目。

垂直がずれてたので直した。

250129175628-6799ed3ca4840.jpg

IMG_2679.jpeg

IMG_2680.jpeg

昨日調整したはずなのに、不思議とまたずれてた。

明日も念のため垂直を確認しよう。

 

今日も約4時間制作した。

ほどよい疲れ。

 

浅井製作所という所に、作品の梱包してもらえないか問い合わせてたんだけど、ダメだった。

まあ、畑が違うからなあ、美術品と工業製品では。

今日はまたほかの会社にファックスで問い合わせ送っといた。

そこが駄目だったらまたほかのところ問い合わせる。

どこかで引っかかるといいんだけど。

2025-01-28 17:10:00

制作中

粘土つけ始めて2日目。

IMG_2676.jpeg

知らないうちに垂直の軸がずれてて、直すのに手間がかかった。

今日は正味4時間制作した。心地よい疲れ。

やっぱり3~4時間ぐらいがちょうどいい。

明日は脚の続きやって、次は顔に粘土つける。腕の関節の寸法を、夜のうちに出しておこう。

2025-01-27 16:58:00

粘土開始

今日から等身大立像の芯棒に粘土つけ始めた。

今日は正味3時間、制作した。やはり3~4時間で丁度いいと思う。次の日に疲労が残る前にやめときたい。

胴体の部分に粘土をつけた。着衣の像だが、まずは裸を作ってから、くらいの気持ちでやる。

 

お気に入りのアーティストたちの曲を一つのプレイリストに入れて、ヘビロテで聴きながら作った。

みよし美術展で市長賞もらった作品も、ずっとお気に入りの曲聴きっぱなしでつくった。

なので、今回もこのやり方で行く。

2025-01-26 11:17:00

今日は授賞式

熱は下がった。良かった。

ときどき咳出る。

マスクはどうしようか。つけようかつけまいか。

 

帰ってきたら、残りの粘土練る。

明日から本格的に芯棒に粘土つけ始める。

ZARDとか、好きな曲聴きながら、のんびり作る。

1日の作業量が、許容量を超えると、神経が高ぶって夜に短時間しか眠れなくなることが最近分かったので、気を付けたい。

2025-01-25 07:46:00

上がったり下がったり

昨日は熱が下がったかと思いきや、夜に3.8度台まで熱がぶり返した。作業は、午前中に1時間しかやらなかったんだけど。

今朝は、36.5度だったけど、作業しようかどうか少し迷うな。

 

今日はズボン買いに行く。ズボン、ジーパン1本しか持ってないから。

授賞式にジーパンは、ちょっと良くない気がするので。

まあ、靴はスニーカーなんだけど。