ブログ
2025-02-11 16:44:00
やっぱり
豊川市民展出すのやめた。
豊川遠い(笑)
2025-02-11 13:07:00
着色テスト
2025-02-10 15:31:00
等身大立像
等身大立像は、つくるとしたら、また今年の年末ごろまで持ち越しだな。この冬は、もう3月が来たら、ベランダ下、けっこう暑くなりそうな感じだから。
12月下旬ぐらいから、作り始めよう。
今年の夏の、中部二紀展は、出すからには賞を狙いたい。高さ65センチぐらいの、みよしに出したのと同じサイズで出すか、それとも本展と同じサイズの、股間あたりまであるサイズで出すか、どっちかだな。
モデルは、また、母親の顔デフォルメでいく。
でも、いつまでも同じ顔作っててもなんなので、そのうち、モデルさん依頼して、写真撮らせてもらう。リメンバーっていうモデルマッチングサービスを利用して。
二紀展本展に出す用の等身大立像の場合は、ポーズでバリエーション出していけるから、顔は、母親の顔のデフォルメでずっと行けそうな感じ。中部二紀展の作品だけだな、モデルさん依頼するのは。
2025-02-09 13:24:00
樹脂
等身大立像の雌型張り込み、やっぱ業者に任せて、樹脂で取ろうと思う。そっちのが断然気持ちが楽。
雌型、業者に家まで取りに来てもらう&完成作品を家まで配達してもらう、ができたらいいんだけど。
まあ、あと何年かは父親が車運転できるので、運んでもらうという手もある。
どんな料金を提示されても対応できるように、お金貯めておこう。
2025-02-08 19:45:00
諦めた
回転器、どうやっても垂直がずれて、制作にならないので、作品壊すことにした。
画材屋さんに、回転器の購入について問い合わせた。教材のカタログに載ってないので、調べてくれるらしい。
でも今年の二紀展は、胸像にしようかなと思っている。梱包代とかその他もろもろ、もっとお金を貯めなければならないし。